各界の著名人をお招きし、青春時代のお話を伺って、みんなで安心しちゃおう♪という
台本無しの “ぶっちゃけトーク番組” です!
どんちゃんの長年の友人である佐々木俊尚さんと心屋仁之助さん。ある会食で、この対談アイデアは生まれました。悩んでいる子ども達を勇気づけるメッセージを送ろう。そのために、自分が悩んだりした経験も赤裸裸に語ろう!
制作した対談は、全部で6編。少しずつでも良いので、ぜひご覧ください。そして、気に入ったら誰かにご紹介いただけたら嬉しいです^^
・「あんまりいい家庭環境じゃなかった」
・リアル北斗の拳?小学生時代に過ごした場所
・ある理由から本の虫に。どんな本を読んだ?
・相手にされず、隅のほうに居るタイプの中学生
・いじめられっ子へのメッセージ!
・高校に入って人間関係も意識もひっくり返った!?
・大学時代はオシャレな風潮に乗り切れず山岳部へ
・村上春樹著「風の歌を聴け」から受けた天啓とは?
・「最初から強いヤツなんていない」
・学生時代に集中したことが、今の仕事に繋がっている!
・まさか!コミュニケーションは不得意!
・「無視されていた」「泣かす会」まであった・・・。
・無視していた本人と殴り合いの大喧嘩!
・小中高は「普通」、それがコンプレックス?
・布団をかぶって、自分の悪いところを徹底的に全否定!
・ある日、あるコトをしてみたら「カンッ」と上がった!
・セルフイメージって、すごく大事!
・相手から言われた言葉 = 事実を受け取る努力!
・50万部の目標を捨てたら、170万部に?それは何故?
・いじめる人といじめられる人は、同じ人間
・役立つ!心理学的ないじめ対策!
・外の広い世界を知ることで自分の居場所が見つかる!
・勝手に一人になっちゃいけない
・いじめられるって、カッコ悪くない
・弱さをさらけ出す「勇気」、それが相談
・いじめをしていた過去は、一生秘密にしなくちゃいけない十字架
・いじめっ子はビビってるから強がっている
・家庭環境が悪くても、「自分はダメじゃない」
・逃げ場所を作ろう!
※ 24時間いじめ相談ダイヤル 0570-0-78310
※ 子どもの人権110番 0120-007-110(平日8:30〜17:15まで)